2012年04月11日

パパも関心

サークルの隙間から小さなお手手を出し、「ぴーぴーあせあせ(飛び散る汗)」!!まろんパパにかまってもらおうと、一生懸命アピールします〜あせあせ(飛び散る汗)
IMG_0500.jpg
まろんも叱りながらも、赤ちゃんがすごく気になるようになってきて、じーっと近くで見ているようになりました〜モバQ


気配でちょっと目が覚めた『まりあ』〜眠い(睡眠)
IMG_0502.jpg



「うーーーーん」〜伸びをします〜
IMG_0503.jpg



そのまま、おねんね続行〜眠い(睡眠)眠い(睡眠)
IMG_0507.jpg



『まりえる』が眠っている『まりな』のおでこを・・・ぴしっどんっ(衝撃)!!!
IMG_0564.jpg
一番おとなしかった『まりえるリボン』も、ふたりに鍛えられ、どんどんたくましくなっています〜パンチ



『まりあ』が眠っている『まりな』のお耳を、かぷっどんっ(衝撃)!!!
IMG_0579.jpg


こーんなことをお互いにし合いながら、しっかり睡眠取れてるから不思議・・・・・たらーっ(汗)たらーっ(汗)




posted by まろん育ての母 at 19:05| 東京 ☀| Comment(4) | 赤ちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
か〜わいいな〜o(^o^)o


こういう癒されるの見るとブログいいな、と思いますね(^_^)

うちもやりたいな〜

まぁ12歳の私にはちょっと・・・(T^T)

健気なまろんパパが好きo(^o^)o


Posted by メイ姉 at 2012年04月11日 19:59
メイ姉さま〜
ありがとうございます〜!!!
最高のお褒めの言葉・・・・母、ブログ続けていてよかったと思えて本当にうれしいです・・・

まろんパパ・・やっと人様に見ていただけるお顔(トリミング)になったので、これからもっと登場させなくっちゃ!!

パパのナイフは、母が売り払ってしまおう・・ひひひ・・(臨時収入、うれすぃ〜な〜♪♪)
Posted by まろん育ての母 at 2012年04月11日 21:26
整理させてください。

単に「パパ」と表記されている場合
→焼き芋事件及び聞き間違いシリーズぅ〜の主役で「根性のカメラマン」の「まろまりパパ」様

「まろんパパ」と表記されている場合
→まろんくん

という理解でよろしいでしょうか?

DFC内では「まろまりパパ」様を「まろんパパ」とお呼びする風習が一部であるもので、念のため。

どこかの家のように「1」「2」にならないよう、気をつけましょう!
Posted by 2 at 2012年04月14日 00:38
2先生〜
ぴんぽーん!!!それでOKで〜す!!
よろしくで〜す♪

まろんに「まろんパパ!」と呼ぶと、『パパ』を見るので、大丈夫で〜す!!!

「まろん!!パパ(はどこ?)」
と理解するのでしょう〜
おもしろい・・・


Posted by まろん育ての母 at 2012年04月14日 00:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。