おっと〜〜〜カナブンしゃん???(この時点で母は自信なし。)
まろん警戒態勢!!!
窓ガラスにお鼻を押し付けて・・・・
『鼻ぶぅ〜』まろん〜〜〜
つ〜やつやでぴっかぴかに光ってるぅ〜〜〜びっくり!!輝いてるよぉ〜〜
きれ〜いな銅色です〜〜〜(←これってカナブンなの??とパパに聞くぐらいなので、他の子を知っているわけではないけれど、あまりに色艶がよくて感心してしまった母であります〜)
ちょこちょこ歩き回るので、まろん、気になって仕方がない・・・・
母も気になるよ〜〜〜
この子は一体どこへ行きたいんだろうね〜〜〜
何をしたいんだろうね〜〜〜さまよい続けるカナブンしゃん〜
歩くの速い
結局、まろんの目の前をひたすら右往左往・・・
まろんは厳戒体制のまま〜〜
「目が離せないのだ・・・」
午後になり、雨は止み、日差しも出ました〜!!
夕方にはお店で、バンバンくんに逢えたよ〜〜〜!!!
相変わらず、むちゃくちゃかわいくて、たまりません〜〜〜〜!!!
バンバンくぅん〜、おもちゃや「おいしいもの」、どうもありがとうねっ!!!!!
また遊んでね〜〜!!
夕方になり〜〜〜
まりりん、ドッグランでおくつろぎぃ〜〜〜〜
虫しゃん探しぃ〜〜〜
じぃ〜〜〜〜〜〜
じぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このときには「出会い」はなし・・・
でもそのあとには、今朝に続く「出遭い」が・・・・
きゃ〜〜〜〜『青梗菜』に、ちぃ〜〜〜〜っちゃ〜〜〜〜〜〜〜いカタツムリしゃん〜〜〜
(*ほぼ、実物大)
ここまで小さいとむちゃくちゃかわいい〜〜〜
お外に逃がしてあげました〜〜〜
ばいばい〜〜〜元気でね〜〜〜〜
過去の『鼻ぶぅ〜』の記事:
http://www.dearmarron.net/article/114348116.html
http://www.dearmarron.net/article/112611212.html
思わず一緒に探してあげたくなっちゃいました。
母様、かたつむりは大丈夫なんですねぇ。
ワタシ、数年前にエスカルゴの養殖場を取材したことがありまして。
あまりにも大量のかたつむりを一気に見ちゃったものですから、
それ以来ちょっと苦手です。
あっでも、その時試食させてもらったエスカルゴのブルギニョンは
無茶苦茶おいしかったです。
1位 海産物・・・(おやつとして)
2位 虫しゃんたち (戦う相手として)
が、まりりんのもっぱらの『興味ランキングぅ〜』のようです〜
いえいえ〜〜、誤解ですー!!
とーんでもございませぬ〜(大汗)!!
先日、『並』(←大きさのこと。それがカタツムリの『標準サイズ』だったのか、わからず、勝手に言っておりますが・・・)クラスのカタツムリしゃんがお外にいて・・・・
ま〜〜〜〜〜それはも〜〜〜〜〜〜・・・
ありえないほど『さぶぅ〜〜〜』ございました〜〜〜〜・・・(汗&涙)
それがあったので、今日のこの5ミリの大きさの子との出遭いは、かわいくみえちゃったのではないかと思います〜(笑)
大量にご覧になったオイチャンさまはすごいです!!尊敬〜♪
さぞかし「さぶさぶぅ〜・・」だったでしょうね〜〜〜・・・(冷汗)
母も食べる方は、だ〜〜〜い好きです!!
おほほほ〜〜〜♪♪
おいすぃ〜〜〜のだっ♪♪