踊子道を歩いて『滑沢(なめさわ)渓谷』に向かいます〜



ぎゃーびっくり


いきなり「真っ赤っか〜


鮮やかな赤に感動〜


絨毯も最高にきれいです〜〜


木を見上げることはしないまろまり



ハイキングコースの入り口〜

とても立派です・・

地図や道しるべが至るところにあって、ひじょーにわかりやすい・・

「わ〜〜い



走るぅ〜走るぅ〜〜〜


またもや開けたところには、こんなきれいな場所が・・・


ススキとのコラボ・・・これまた素晴らしい〜

紅葉は確実に南下していました・・・


赤い『かしゃかしゃ』を踏みしめるぅ〜

贅沢ぅ〜


まろまり用『レッドカーペット

ハリウッドスター


名前は「まりりん」ですぅ〜

もうひとりの「スター

『まろ子・デラックスぅ・松田まろん優作ぅ〜〜〜



よかったね〜

こんなきれいな紅葉に出会えて・・・


「インタビュー、OKなのだっ


『交通安全




うひっ・・・

出てきました〜『滑沢渓谷』の看板〜


落ち葉に・・苔むした岩に・・・清いお水・・・


ふぅ〜〜〜〜〜

『自然』さん〜、ありがとう・・・

恐々だけど、見とれるまりりん〜


『太郎杉トレイル』を進むと

来ました


県の天然記念物の『天城山中で一番大きい杉』


万歳〜




巨大です



ん〜〜〜母との対比でも伝わりにくいよね・・残念

魚眼レンズでやっと全体が入りました〜

これで『太さ』はなんとか伝わるかなぁ〜


母がちっちゃい〜〜〜

んじゃなくて、木が大きすぎなのよ〜



よーし




渓谷には水量があり、勢いよく流れていて、とても力強い〜


ここもまた、地面だと思って落ち葉に一歩足を踏み入れたら




『かしゃかしゃ』山盛りぃ〜〜〜〜







『かしゃかしゃ』でリラックスぅ〜〜〜〜


渓谷沿いに歩きます〜



帰りはダッシュ




車に戻ると、大粒の雨が・・・

ぎりぎりセーフ



今日の予定は全部こなせたし〜〜〜


大満足です〜


さぁ、帰ろう

「了解なのだっ


帰りもスムーズ・・・

東名に入る前には雨もやみ・・・・

今日もらっきぃ〜な一日を過ごすことができました〜

それも中伊豆〜♪
いいなぁ〜いいなぁ〜
私もまろん君になりたーい!!
ダメもと覚悟の
「とりあえず行ってみよう〜!」
放浪の旅だけど、ウェルカムなのだっ!!
『まろ子デラック2(ツゥ〜)』さまだよ〜ん♪♪
万歳している母もちゃんと見えた〜!
すごい大きな杉だね。圧巻!!
そして紅葉もきれい〜。
最後のお写真で、まりりんちゃんお洋服きているけど寒かったのかな???
行っちゃったよ〜滝見たさに・・・
まぁ、それはそれは、『びっくら〜〜』な大きさ・・・
太郎杉さんの真下に行って、見上げるとね〜〜〜
『巨大ブロッコリー』・・・・
むちゃくちゃおいしそうに見えたよ・・・
緑色もすごくきれいだし、健康そのものの幹、枝、そして葉っぱ・・
超〜元気な400歳の太郎杉さんでした〜〜〜〜!!
尊敬〜♪
あ、その写真も探してアップしよう〜
(ブロッコリーらしく、うまく撮れているといいけれど・・・)
もともと現地の気温が12度で、歩いたり走っていたからちょうどよかったんだけど、車に戻ってきてパパを待っていたら、ちょっと震えてたので、どうやら車で冷えたみたい・・・
もう車の中は、何もしないでじーっとしてると、寒いね・・・
冬だよ〜〜ん
レッドカーペットが キレイです!
まろまりちゃんと パパさま+母さまが 凄く楽しんでるのがわかります。
熟練された旅のプランニングが いいですね〜。
やっぱり ワンコと生きるのに車は必需品かな〜と 最近 痛感してます*
本当によかったです〜
ハイキングできればそれでいい!・・と紅葉は期待せずに行ってみたのですが、
とてもきれいで感動しました〜
渓谷やお山に行くとすると、電車のあとにバス、バス停からも『ハイキング入り口』までものすごく遠かったり・・・
あるいは、バスが通らない林道を入っていくことが多いので(もちろん流しのタクシーは皆無。バスも本数が3時間に1本のところもあったりで・・・)、車でかなり違いますね・・・
ラウリくん〜、サウリさまとドライブぅ〜ドライブぅ〜の日が近いかもしれないねっ!!うふっ♪♪