
母は、22時過ぎに眠り



睡魔




3時過ぎに「スーパー超早朝


送り出したあと


よーく考えたら





こーんなことを考えながら、まろまりの帰りを待っているところです

うわ





現在の気温はおそらく27−28℃。湿度は当然ありますが、気温が低いせいか、昨日までの「サウナのような息苦しさ」がないです〜〜。すごい


昨日までより相当快適に感じて、ものすごく遠くまで行っちゃってたりして〜〜





みごと、3時台の警備です〜


これは「激・スーパー・超・早朝警備」と呼ばせていただきましょう〜


「真っ暗




まぁ同じようなものかなぁ・・・

光源がいっぱいあって助かるぅ〜〜



道路の工事もやっていて、とても明るい〜〜〜


一方、公園の中は、外灯が少ないので、やっぱり暗いねっ


(この写真はストロボを使用

明るくなってきました〜


やはり予報



往復をたくさん歩いたよ〜



明るくなれば、クールベストは必要だねっ


久しぶりの道





大満足です〜



激・スーパー・超・早 朝警備〜
どこまですごくなっていくのでしょう?????
まだ 前につける形容詞あるのでしょうか?
でも〜 これよりも早いと
超・深夜警備かな?
まろんくんもまりりんちゃんも
久しぶりのパパさまとの警備でニコニコですね。
母さま〜 スーパー過ぎですぅ!!
もう母さまの腹時計だと・・ランチのお時間じゃないですかぁ〜!?
何だか〜母さまが、どんどん異国に行ってしまってる気がするのは私だけ?
早く日本に帰ってきて〜!
*パパさま、お帰りなさい。
スーパーすぎますよー
私はその時間帯はZZZZZ
でも久しぶりのパパとの散歩だから
楽しかった?
不審人物にお気をつけて〜
「疲れてるから近くにするね」と言って出たのに、やっぱりあそこまで行っちゃってた〜〜〜!!
写真だけ見てると、ただの「夜中」みたいだね〜〜。なーんて(笑)♪
これより前に出たときの「形容詞」、まだ考えてるよ〜ん。
だけど、暗いだけで、夜明けが見えないとほんと「超・深夜」だからね・・・
もうこれ以上早いのは意味がないかも〜
アーペルちゃん、合同やろうっか〜♪
そうなのーーー!!今ね、もー耐えられないほどむっちゃくちゃ眠いっ!!!!!
ほんとに昼夜逆転現象にしてしまったーー!!
距離は近いままなのにね〜〜。
そうっか〜。じゃぁ、異国な感じで登場しなくては・・・???ハイビスカスぅ??
全員でハイビスカスにするぅ??
あはは、もうこれ以上はやりたくても『意味がない』(=いくら待っても夜が明けず、夜中なまま・・・公園とか暗い場所は気持ち悪い・・)ので、ここまでですね〜・・
なんか、『なんにでもどんどん挑戦したい母』としては、日の出が早くなっていく季節だったら、日の出と競争するのになぁ〜。日の出時間は毎日、1分ずつ遅くなっている今日この頃です・・・
逆だ〜〜〜!!!
警備に行ってない母まで、ひとり「暗がりの中」で『しゃきーん』と起きていて、意味なし。
むしょーに眠いでふ〜〜〜〜〜
あーーー目が〜〜〜〜!!
時差ぼけ脱出がんばって〜〜〜♪
さっきの『強烈・猛烈な睡魔』前線が今、若干、南下したかな?
でもいつ戻ってきて停滞、あるいは「ゲリラ化」することか・・・。
↑天気予報の見すぎだね〜
ふぇー(しゃきーんとしなくてヤダ・・)
それにしても早っ!
その頃はウチのワンコも家族全員も夢の中ですよ〜
最近は20時半ぐらいにでて1時間コースを回るのが日課♪
帰ってくると汗だくなのでそのまま入浴しちゃいます(笑)
夜明けと言うより夜更け?(笑)
やった〜〜〜!!説得力があって、ものすごくうれすぃ〜〜〜です〜〜〜〜!!
母は「早朝」を極めていっていたのだわっ!!!
もう迷わないわん〜♪♪
それにしても〜、そうなんです。
検証の結果、これが限界ぎりぎりのいい時間だと思われます。
車の数など、圧倒的に少ないですが、住宅街でもむちゃくちゃとばして危ないし、世の中が、「この時間にワンづれの歩行者がいる」とは思ってないので、気づかれずに危険かもしれないです。
「激・スーパー・超早朝」の『3時半出発』をこれから一番早い警備シフトといたします♪♪
毎日、超・超・超早朝警備ご苦労様です(^-^;
日の出を見られるなんて、すご過ぎです〜!
まろまりちゃん、幸せですね〜。
母さま、くれぐれも体調を崩さないよう気を付けて下さいね〜!
こんばんは〜!!
ありがとうございます〜〜!!
日の出、母もむちゃくちゃ久しぶりで、感動でした〜♪♪あんなにきれいに見られるとは、らっきぃ〜でした〜♪
そうですね〜、もうこれ以上早めず、無理せず、で気をつけま〜す♪
ありがとうございます〜!!!
もう少し暑い日が続きそうですよね〜。
シフト調整して 張り切って警備にあたってくださいね♪
ストロボの写真♪
いい空気感(?)が出ていて 素敵な一枚ですね。
ひっそりとしてキレイ。
パパさんだから 暗闇の公園の警備も 大丈夫なのですよね。
怪しげな人とか いないかしらね。
ありがとうございます〜♪
パパよろこびます〜♪
パパ、帰国して新しいストロボを手に取り、カメラにくっつけたけれど、全然マニュアルをよんでないままに使っております・・・・
偶然、うまく撮れたのね〜〜〜
ストロボさん、かしこいわん〜〜♪♪
たぶん、外ではパパが「一番怪しげな人」に見えてるのではないかなぁ〜・・・
まろまりに赤ちゃん言葉しゃべるし、写真撮りながら歩くから、格好が変だし。
なので、逆にパパがいることで本物の怪しい人が逃げるんで、「公園は安全」となります〜
うわっ、パパってすごいってことぉ???