2010年04月24日

小木津山

今日は茨城県日立市の「小木津山(標高230m)」から「羽黒山(標高490.8m)」を往復するハイキングです〜手(グー)
出発点は、「小木津山自然公園(65ha)ぴかぴか(新しい)」です〜
IMG_3680.JPG
駐車場駐車場に到着ぅ〜〜手(チョキ)!!

「お山ぁ〜なのだっハートたち(複数ハート)
IMGP0386.JPG

わかりやすい道標が早速ここに〜わーい(嬉しい顔)
IMG_3682.JPG
羽黒山往復だと11キロねっ目。むずむずぅ〜〜〜、わくわくぅ〜〜揺れるハート揺れるハート

まずは公園の中を散策です〜くつ
IMG_3720.JPG
広々とした立派なところ〜かわいい

とてもきれいに整備された自然がいっぱいの公園〜るんるん
IMG_3727.JPG

まずは『南展望台(標高162m)』へ上りますくつ
IMG_3760.JPG
桜やツツジのお花と青い空と、そして太平洋〜眼鏡
すばらしい眺めです〜手(グー)わーい(嬉しい顔)

遊歩道を進み、ハイキングコースに出ます〜くつ
IMGP0401.JPG

やっほ〜〜〜手(パー)!!走るぅ〜〜ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
IMG_3775.JPG

びゅ〜〜〜んダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)!!
IMG_3790.JPG

川を渡る丸太の橋があります〜目
結構高さがあるぞ目・・・母でも躊躇・・・
丸太と丸太の間に、ちょうどまろまりの『あんよ』がハマル位の隙間がある・・たらーっ(汗)たらーっ(汗)・・・
IMG_3816.JPG
まろまり、用心しながらたらーっ(汗)、短いあんよを開いて一生懸命わたります・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
(この後ろ姿映画・・・くっくっくわーい(嬉しい顔)!!!かわいかった〜〜ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)

まりりん犬には、2本の丸太を『またぐ』様に歩くには、幅が広すぎるので、平均台を歩くように、1本の丸太の上を「タタタタダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)・・・」と渡り切ります〜手(グー)
IMG_3819.JPG
ふたりとも上手に渡れました〜決定決定
すばらすぃ〜ですぅ〜もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

「たのちぃ〜〜〜〜っるんるん!!」
IMG_3835.JPG
スリリングぅ〜〜〜〜揺れるハート揺れるハート

走るぅ〜走るぅ〜〜ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
IMG_3850.JPG
母は汗びっしょりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)だけど、まろまりが走り続けるので、そのまま汗だくを我慢〜〜〜晴れ

やっと公園の外に出ます〜モバQ
IMG_3894.JPG
羽黒山を目指すよ〜手(グー)ちっ(怒った顔)!!

森の中なので、とにかく涼しい〜〜〜黒ハート
IMG_3943.JPG
8度の冷たい風が心地よい〜黒ハート

細い尾根道をひたすらダッシュダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)これまたスリリングぅ〜ドコモ提供
IMG_3958.JPG
まもなく羽黒山山頂のはず〜目
がんばろう〜手(グー)!!

ここからは、粘土質の急坂右斜め上で、溝状に道の真ん中がえぐれていてたらーっ(汗)、ズルズル滑って歩きにくい〜〜〜どんっ(衝撃)
IMG_3972.JPG
でもまろまりはへっちゃら〜手(チョキ)やっぱり走るぅ〜〜ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

やった〜〜〜がく〜(落胆した顔)!!到着ぅ〜〜〜手(チョキ)!!
羽黒山山頂です〜モータースポーツ
IMG_3989.JPG
三角点と『山頂』の文字・・・うれすぃ〜〜〜っ揺れるハート揺れるハート

ちょこっと休憩したら、また来た道を戻ります〜
IMG_4051.JPG
下り坂ダッシュー遊園地遊園地

現地の気温は8度だけれど、走るからとにかく暑い晴れ晴れ!!!
IMG_4012.JPG
みんなでこまめに水分補給〜喫茶店

走ろう〜〜〜手(グー)
IMG_4040.JPG

気分爽快〜かわいい
IMG_4083.JPG

まろん、まりりんとの追いかけっこ〜ダッシュ(走り出すさま)
IMG_4111.JPG
「待て〜なのだっモバQ

帰り道のまろんは『くんくん業務メモ』にやたら熱心目で、まりりんに先を行かれては追いかけるぅ〜ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
IMG_4113.JPG

さぁ、先ほどの「丸太の橋」まで戻ってきました〜目
まろん、もう余裕〜手(チョキ)
躊躇せずスタスタ・・・・くつくつ
IMG_4166.JPG


ズボッどんっ(衝撃)どんっ(衝撃)
IMG_4168.JPG
うわっ、はまったふらふらふらふら!!!

「母カメラカメラ」も捉えた手(グー)!!
IMGP0447.JPG
なんとも『ジャスト・サイズ』な隙間ですこと・・・目

ひょいっダッシュ(走り出すさま)!!
IMG_4170.JPG
うまく立て直して、ささっと渡りきりました〜ダッシュ(走り出すさま)
かわいそーもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)だけど、笑っちゃう〜・・・もーやることが、かわいくて、、、おかしくてわーい(嬉しい顔)・・・

自然公園に戻りくつ、今度は「北展望台(標高202m)」へ〜手(パー)
IMG_4185.JPG
戻ってきたね〜〜〜かわいい。あっという間に往復したね〜〜時計面白かった〜手(グー)わーい(嬉しい顔)

おやつにしましょっファーストフード
IMG_4241.JPG
一服〜一服ぅ〜喫茶店

「おやつなのだっるんるん
IMG_4303.JPG
エネルギー補給〜ファーストフード

その後、公園の中央にある沢づたいに歩いているとくつ・・・
IMG_4333.JPG
まろん、考えるモバQ。助走なしにジャンプしようとしています目
母は、無理だと思うよ、この幅は・・・たらーっ(汗)たらーっ(汗)

すると目・・・

ジャ〜〜〜ンプスキー!! 行っちゃった〜〜がく〜(落胆した顔)

うわっ、失敗っがく〜(落胆した顔)!!
IMG_4334.JPG

びろーーーーーん!!!

げっ、、、、すごい・・がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)!!
一瞬、この状態どんっ(衝撃)になりましたが(なったと思ったけれど、この写真を見るまで確信が持てなかったパパと母たらーっ(汗)たらーっ(汗))、ちゃんと自分でどうにか建て直したようで、次の瞬間には向こう岸を何も無かったかのようにスタスタと歩いて行ってるぅ〜〜〜がく〜(落胆した顔)
あーー、びっくりした〜〜〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)・・あまりに一瞬のことで、まろんがどう動いたのかわかりませんたらーっ(汗)たらーっ(汗)・・。だけど、ちゃーんと飛び越えて、ふつーーに歩いてるよぉ〜がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)

チャレンジングぅ〜パンチちっ(怒った顔)なまろんくん〜ハートたち(複数ハート)
スリリングぅ〜遊園地な警備ぃ〜手(パー)わーい(嬉しい顔)

さて、駐車場駐車場に戻る途中のスイレン池〜
向こう側にきれいなしだれ桜かわいい・・・
IMG_4339.JPG

後ろに池があるんだけど、水面が低くて写ってない〜〜ふらふら
IMG_4360.JPG

これがそのしだれ桜です〜かわいい
IMG_4380.JPG
ステキなピンク色〜〜〜とってもかわいい色です〜揺れるハート

こんなにきれいな桜さんと会えるとは思っていませんでした〜あせあせ(飛び散る汗)
IMG_4381.JPG
とてもらっきぃ〜〜手(チョキ)

きれいな景色と爽快な山歩きぃ&走りぃ〜ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)
とても満足な一日でした〜手(チョキ)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

【関連する記事】
posted by まろん育ての母 at 22:41| 東京 ☁| Comment(2) | 「新天地」 茨城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
丸太にハマったまろんたんに、ププッw。
よく劇的瞬間をキャッチしましたね☆
Posted by RALPH at 2010年04月25日 17:57
RALPHさま〜
「行き」にあれだけ慎重だったので、「帰り」は大丈夫だと思っていたら、どうやら
「油断しすぎた」ようで・・・
見ていた母の方が「痛いっ!!」って感じでした〜〜〜(笑)

『チャレンジャーまろん』には、またがんばってもらいたいと思います!!!
Posted by まろん育ての母 at 2010年04月25日 19:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。