



天候がひじょーに微妙だったのですが、予報



東京からずっと小雪がちらつき


よーし




完全装備


まろんくん、お口に雪がついてます〜

太郎くぅん、お山、初挑戦


不思議だよね、きっと〜〜〜〜


雪が大好きなまろん〜



雪まみれ〜〜〜

太郎くん&まろまり、競争??歩くの早い〜


元気いっぱい


太郎くんとまろんのレースには、もれなく父兄が伴走するので


父兄は必死

ありがたいことに、体は暖まるし



途中で暑くなり

長〜〜い階段を登っては降り、また、長〜〜い坂を下っては上がり〜・・・




そのたびに、太郎父さまが「目で母に訴える〜」

母、見ないふり〜〜

「ぼくはへっちゃらなのにぃ〜

太郎父さま、がんばりましょう〜



ここが前回の「ケーキ部会


雪で真っ白なのだ〜〜〜

隊長とシャーリー議長にご報告ぅ

ずっと走ってるよ〜ん


「あたくちぃ、がんばってるのっ

「ここは前回、お水休憩したところなのっ

ここも真っ白〜


この先、諏訪岳に登る急坂ですが


来た道を戻ろう〜

途中にあった小ピークで、記念撮影〜

「太郎家、祝☆初登山っ


まりりん、おまけ〜

がんばって戻るよ〜


少しの雪ですが、気温は0度だし、アップダウンはかなり激しく感じます〜。息が切れるぅ〜


でもわんたち



こまか〜〜〜い粉雪なのに、見る見るうちに積もってゆくぅ〜

雪のお山の景色もとてもきれいで、楽しく

また是非、挑戦したいです〜


渋滞や速度規制などを避けるため、現地を早々に引き上げ

「おつかれさまでした〜〜〜〜!!かんぱーい

ビール




太郎父さま、太郎母さま、太郎くぅん〜

今日は最高に楽しい「お山」の一日をありがとう

次回を楽しみにしております






前回の唐沢山:
http://www.dearmarron.org/article/119086652.html
本当に雪景色のお山!!!
なぜ?なぜに??
お山デビューが雪山なんて〜〜〜
太郎くんファミリー、すご〜いぃ。
でも、最初に大変なのを経験しておけば
あとは楽かも???(ですよね母さま、大山・・・)
これからも頑張ってくださーーーい。
びっくりでしょ!!5月に行ったときとのこの違い・・
「知っ天地」が「新天地」のような、わくわく感〜♪
「最初に大変なのを経験」して、太郎父さま、トラウマになったかも〜・・・(汗)
「これからもがんばってくださーーい」って、アーペルちゃんっ!!!
一緒に行くのよっ!!!!!
お山が決まった時、キャー!!大変!何持っていけばいいの〜
寒い?暑い?…家中大パニックだったんですよ(笑)
でも‥小雪が深々と降り、厳かなお山!?が体験できて、とっても幸せ!!
太郎家のお山のイメージは…
“白”です(^_^)/~
今度は、大勢で白いお山行きましょう〜♪
パパさま、母さま、ありがとうございましたぁ
よかった〜〜〜〜〜〜
「もう行〜〜〜かないっ、と〜!!」って太郎父さまが目で訴えていると思ったから〜・・
そうです!!お山は白です!!
だから、休むことなくとことん出かけなければなりません。
リュックの中身はそのままに。
さぁ、出発ですっ!!!
あ、なんか「目」を感じるんだけどなぁ、幻覚・・・・??
尊敬です。
土曜日の横浜のお昼過ぎの気温も1℃しか
なかったのですよ。
雪は 無かったですけどね。
太郎父は お山、好きそうなイメージで
太郎母は そういうイメージじゃなかったのです。
意外でした。
さすがテリア母。
すごいですよ〜太郎家!!!
お天気が危なかったので、あきらめていたところ、太郎家からのお誘いがあり、母はとってもうれしかった〜〜♪♪
予期せぬ雪景色でしたが、ものすごくきれいでとっても楽しかったです〜。
太郎くんとまろんがお互いにどちらが先頭を行くかで競争〜。まりりんが必死で追いかける。のため、全員で山道をダッシュでした・・・
太郎父さま、母さま、どちらもすばらすぃ〜。。(誰も転んでないしねっ♪)
立派なテリア父兄です!!!