2009年09月24日

蓼科湖

どこへも出かけなかった『シルバーウィーク』が終わり、今日は平日〜手(パー)
よーし、「渋滞知らずのスイスイスイ〜〜〜」でお出かけするぞ〜〜〜手(グー)わーい(嬉しい顔)!!

というわけで、蓼科に向かいます車(セダン)
まずは、母のランチレストランから〜
リストランテ イルポルトへ家
IMG_5444.JPG

冷製パスタをオーダー本
IMG_5423.JPG
すっごくおいしいハートたち(複数ハート)!!!!!母、お勧めです手(グー)わーい(嬉しい顔)!!

まろまりは高原の涼しい風を感じながら、ゆったりとおくつろぎぃ〜眠い(睡眠)
IMG_5425.JPG

そしてデザートはパンナコッタ〜&ミルクティー喫茶店
IMG_5431.JPG
あ〜〜〜とってもおいしかった〜〜〜かわいい
また来ようっと〜揺れるハート

その後、蓼科湖畔を歩きます〜くつ
IMG_5456.JPG
日差し晴れがあるので暑いですあせあせ(飛び散る汗)・・・

でもにっこにこ〜わーい(嬉しい顔)
IMG_5461.JPG

蓼科湖〜眼鏡
IMG_5462.JPG
紅葉が始まっています・・目

緑の葉っぱをくんくん〜〜〜あせあせ(飛び散る汗)
IMG_5465.JPG
いい匂い〜かわいい

ベンチでおくつろぎぃ〜黒ハート
IMG_5471.JPG

ふぅ〜〜いい気分〜かわいい
IMG_5486.JPG

散策路を歩くとくつ、横に川が流れています〜目
IMG_5502.JPG
お水が透明でキラキラ〜〜〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)とってもきれい〜〜〜手(グー)
何かが跳ねたよっがく〜(落胆した顔)!!
まろまり、犯人探し〜どんっ(衝撃)

「ひゃっほ〜〜いっダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)!!」
IMG_5511.JPG

30分ほどで湖一周〜時計
IMG_5518.JPG
ここは標高1200メートルですが、じりじりと暑いあせあせ(飛び散る汗)ので、標高をあげることにしましょう〜手(グー)ちっ(怒った顔)

標高1800メートルの『御泉水自然園』に到着ぅ〜車(セダン)
一年ぶりです〜かわいい
IMG_5528.JPG
ここはやっぱりとても涼しい〜黒ハート。一枚羽織ってちょうどです〜手(チョキ)

原生林の遊歩道〜くつくつ
IMG_5534.JPG

音のない静か〜〜な世界・・目
IMG_5559.JPG

清流の流れ〜耳
IMG_5584.JPG
きれいなきれいなお水〜ぴかぴか(新しい)

まろまり、近づきたい〜あせあせ(飛び散る汗)
IMG_5590.JPG

高山植物園の一角のベンチでおくつろぎぃ〜るんるん
IMG_5627.JPG

シダの群生〜くつくつ
IMG_5642.JPG

お水のそばまで近づけたよ〜ダッシュ(走り出すさま)
IMG_5656.JPG

現地では結局4時間弱しか過ごせませんでしたがバッド(下向き矢印)、往復とも道路がスムーズで超〜楽チンでした〜〜手(チョキ)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)
またあのパスタ、食べに行こうっと〜ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)


去年の『御泉水自然園』:
http://www.dearmarron.net/article/107607587.html
【関連する記事】
posted by まろん育ての母 at 21:19| 東京 ☀| Comment(10) | 「新天地」 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ほぉ〜〜〜、いいのぅ。きれいに整備されておるのぅ。マムシにご注意。
Posted by おじさんだよ at 2009年09月25日 01:21
おじさんだよ〜
蓼科山の中腹にあるこの自然園は、入場料300円なんだけど、わんも一緒にお散歩させてくれるところが、すごく寛大なのだっ。とってもうれしいのだっ。

だけど、『管理された場所』と思って油断しがちだから要注意なのだっ。高い原生林で薄暗くなってる場所なんて、熊やら鹿やら、動物さんたちが勢ぞろいしてもおかしくないところなのだ〜・・まろまりもちょっと足を止めて、聞き耳立てたりしてるしぃ〜〜〜
昨日も足元を何かが横切り、慌てて引き返したよ〜〜。なんだろう・・・
野ネズミとか?
Posted by まろん育ての母 at 2009年09月25日 06:45
蓼科?!
母さま、あいかわらず凄い!?
僕は、シルバーウィーク中ずーっと父ちゃん母ちゃんと一緒だったから、
もうー(長音記号1)お疲れで・・・
プールに向かって体力温存中〜。
週末はハイパー太郎を見せちゃうよん
Posted by 太郎 at 2009年09月25日 11:09
わしの知り合いの知り合いが、先日マムシにかまれたらしいのじゃ。血清を投与したけど、今だに腫れはひどいし夕方になると発熱するらしい。マムシにより年間10〜20人の死者があるとな(致死率約0.1%じゃと)。母さまも気持ち悪がらずに、毒のある蛇を見分けられるようにしておくのじゃ。パッと見、マムシみたいな青大将の子供は無毒じゃと。(長くなったし、コメントにそぐわなかったら消しとくれ!)
Posted by おじさんだよ at 2009年09月25日 16:59
本当、何度見ても美味しそうなパスタ〜。
今すぐにでも食べた〜〜〜い!!
Posted by フィーゴママ at 2009年09月25日 20:15
母りんが、そこまで絶賛されるなら、間違いなく行きます!!
Posted by ごんた at 2009年09月25日 20:50
太郎くぅん〜
せっかく涼しくなったのに、どこにも行けなかった母。この平日には「ゼッタイに行ってやるぅ〜〜!!」と地図とにらめっこしていたのだ〜〜。

お昼について、夕方まで遊んで・・・
結構日帰りもいいよ〜ん。

太郎くぅんが体力温存したら、どうなっちゃうのぉ〜〜〜!!!???
あまりに速いスピードで、太郎くぅんが通ってもわかんなかったりして〜〜〜
ドキドキ・・・
Posted by まろん育ての母 at 2009年09月25日 22:28
おじさんだよ〜
わー、人でそんなに大変なんだ〜〜
ワンが噛まれたら、即、命にかかわるから、母はまろまりを抱き上げて守って、足で戦おうと、いつもイメージトレーニングしながら歩いてるんだけど・・・
やっぱこわいね・・・
ちょっと調べたけど、違いがわかるまでは難しいなぁ〜。写真を持ち歩くぅ??
とっさに見比べてられないよね〜。

十分気をつけるよ〜。
どうもありがとーです〜〜〜♪♪

Posted by まろん育ての母 at 2009年09月25日 22:33
フィーゴママさま〜
レア状態の牛ヒレ肉の冷製パスタ!!!
これってたぶん、9月いっぱいのメニューだろうね・・
ほんとにおいしかったよ〜〜
ぜひ食べて欲しいよ〜〜〜!!
Posted by まろん育ての母 at 2009年09月25日 22:41
ごんたくぅん〜
おっと〜〜。ってことは〜〜???
明日しかないぞ〜〜、このメニューを食べようとすると・・・
ふぁいとだ〜〜〜!!

ゼッタイ、予約してね〜〜!!
わんOKのテーブルは、テラス席の1つ、しかないから〜〜〜〜
Posted by まろん育ての母 at 2009年09月25日 22:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。